「ライフスタイル」2019年7〜12月

※当サイトでは広告を掲載しています

アマゾンで靴下を買ってみた【IGRESS】

靴下にこだわりはありませんが、初めてネットで購入したので紹介してみました。


【2019年】今年買ったものを振り返ってみる【書籍編 後編】

今年買った書籍を振り返ってみる、後編です。


【2019年】今年買ったものを振り返ってみる【書籍編 前編】

タイトルの通り、今年買った書籍を振り返ってみました。前編です。


投資の心理学【投資で一番大切な20の教え】

ウォーレン・バフェットが株主総会で配布したことでも有名な本です。


経営とか関係なく自己啓発本として読むべき【現代語訳 論語と算盤】

いかにも難しそうなタイトルの本ですが、とても読みやすい自己啓発本です。


アマゾンで安いダウンコートを買ってみたら意外と良かった

一年前に購入した低価格のダウンコートが暖かくて丈夫で意外と良かったので紹介してみました。


株の本質がわかる【ピーター・リンチの株で勝つ】

有名な本らしいので読んでみました。内容はグレアムやフィッシャーのものと類似する部分はありますが、内容が具体的なのでわかりやすかったです。


グロース投資のお勉強【株式投資で普通でない利益を得る】

私が初めて読んだフィリップ・フィッシャー、そしてグロース投資の本です。バリュー投資とは異なる部分もありますが、共通しているところもたくさんある、といった印象です。


バリュー投資の教科書【新 賢明なる投資家 下】

知る人ぞ知るバリュー投資の名著の下巻です。具体的な分析方法が載っていて大変勉強になりました。


【記憶の構造】暗記と理解とソシュールと 「Part 2」

「Part 1」の続きです。


【記憶の構造】暗記と理解とソシュールと 「Part 1」

暗記と理解が違うものであることはなんとなくわかりますが、いろいろ調べてみても私が満足できる答えは得られなかったので、自分で考えてみました。


考え方を捨てるという考え方【自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと】

物理的な物だけではなく、社会通念などの考え方や個々人の固定観念などを含めた捨てるべき「もの」について書かれた本の紹介です。


科学論が面白い【構造主義科学論の冒険】

「ホンマでっか!?TV」でおなじみの池田清彦さん。この方の書いた本は、私の考え方を深堀りしてくれました。


アイリスオーヤマ【エアリーマットレス】を3年以上使った感想

エアリーマットレスを3年間使ってきた感想と、今感じている問題点について書いています。


5G への期待とか願望とか

5G への期待や願望と、今の通信キャリアへの不満などをダラダラと書いてみました。


【節約の記録】自動車を売って固定費激減

なんの疑問もなく自動車を所有していましたが、年間の維持費が想像以上に高いことに気がつき、自動車を売ってみました。


【節約の記録】格安SIMの利用で通信料金の大幅削減

格安SIMで節約。既に語り尽くされた節約の王道とも言えるテーマですが、記録として残しておきます。


【あなたの中の異常心理】Part 2 異常心理と幸福

「Part1 自分を知ることで生きやすくなる」の続きです。このページは異常心理と幸福についてです。


【あなたの中の異常心理】Part1 自分を知ることで生きやすくなる

自分に完璧主義の傾向があることに気がついた一冊。自分を知ることで随分生きやすくなりました。


価値とはなにか

芸術作品を通して「価値とはなにか」を見ていきます。


業界地図2020年版を入手【会社四季報業界地図】【日経業界地図】2誌を簡単に比較

初めて業界地図を購入しました。「会社四季報業界地図」と「日経業界地図」の2誌を購入したので、簡単に比較してみたいと思います。


バリュー投資のお勉強【ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ】

初めてウォーレン・バフェットに関する本を読んでみました。


バリュー投資の教科書【新 賢明なる投資家 上】

知る人ぞ知るバリュー投資の名著を読んでみました。


【インデックス投資は勝者のゲーム】ものごとはシンプルに

投資に関する本はほとんど読んだことがなかったので読んでみました。


株に対する考え方(私の)

昔の私は「株の売買」といえば、金持ちの道楽かギャンブルの一種というイメージをもっていました。今ではこのイメージがだいぶ変わりました。


社会通念はいい加減で無責任【ソース〜あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。】

今思えば、私も社会通念に随分苦しめられてきました。物事は視点を変えることでさまざまな解釈の仕方ができます。


【記憶の構造】記憶の統合と再構成

日常生活で経験したさまざまな出来事の記憶である自伝的記憶は、どのような特徴があるのか。


3000円の傘を買ってみた

今回購入したのは、ただの傘です。3000円の…。


【一年は、なぜ年々速くなるのか】人は変化を欲しているのかもしれない

一年が年々速く感じられる理由を、科学的な観点から議論している本です。


【会社四季報】こんな便利なものがあったのか!

1年ほど前から株や投資信託を始めましたが、お恥ずかしながら最近まで「会社四季報」の存在を知りませんでした。


「ライフスタイル」の過去ページ