最新ページ

ツイッター始めました【Twitter】

このヘッドホンすごっ!【TAGO STUDIO|T3-01】
過去最高額のヘッドホンを買っちゃいました。

初めてのバランスケーブル【MOGAMI 音光堂】【HD600】
HD600用の4.4mmバランスケーブルを購入してみました。

初タブレット。Amazon【Fire Max 11】
初めてタブレットを購入してみました。

【Google アナリティクス 4】ディレクトリ毎のPVを見る方法
Googleアナリティクス4で、ページ毎のPVとディレクトリ毎のPVを見る方法を掲載しています。

モニターアームが不便なのでモニタースタンドに交換【イーサプライ】
モニターアームの限界を感じたのでスタンドを購入しました。

高額イヤホンの音質を舐めてました【Momentum True Wireless 3】
初めてワイヤレスイヤホンを買ってみましたが、音質良くて驚きました。

日立のLEDシーリングライトを買ってみた【LEC-AH06RAZ】
寿命が来たようなので、シーリングライトを交換しました。

KindleにAmazon純正ファブリックカバーをつけたら、読書がさらに楽しくなった!
初めてKindleのカバーを購入してみました。

ケーブルボックスで配線スッキリ【山崎実業】
ぐちゃぐちゃ配線、隠します。

【2022年】今年買ったものを振り返ってみる
タイトルの通り、今年2022年に買ったものを振り返ってみました。

私が求めていた音。理想のヘッドホン【ゼンハイザー HD600】
ついに憧れの「HD600」を購入しました。そのレビューです。

ゼンハイザー【HD599】のイヤーパッド交換。まさかの大苦戦・・・
HD599のイヤーパッドが破損したので交換してみました。

パンタグラフの最高峰【MX KEYS MINI】
メカニカルキーボードが合わないのでパンタグラフを買いました。

音質最強とか言われているノイキャンヘッドホンを買ってみた【MOMENTUM 4 Wireless】
「絶対王者」とか「音質最強」とか言われているゼンハイザーのノイズキャンセリングヘッドホンを買ってみました。

【ZEN DAC】高コスパのヘッドホンアンプを買ってみた
初めてヘッドホンアンプを買ってみました。

ヘッドホンカバーを使うと密閉型でも快適【mimimamo】
密閉型のヘッドホンは蒸れるので、ヘッドホンカバーを買いました。

Windows 一本化計画「なぜMacを使っているのか?」
Windowsに一本化できないか思考錯誤!?しています。

【かなでもの】ファニチャーリノリウムのサンプルを買ってみた「Vapour」
机探しの一環で、天板のサンプルを購入しました。

【Shure AONIC 50】「音が良い」とはこういうことなんだ!
初めてノイズキャンセリングヘッドホンを使ってみました。

【G913 TKL】初めてのメカニカルキーボード
3年ぶりにキーボードを買いました。
