【マイクラ日記】#34「ガラス張りのスライムトラップ」

※当サイトでは広告を掲載しています

前回は、ネザーでブランチマイニングを行い古代の残骸を4つ発見。そして初めてのネザライト装備であるネザライトの剣を作りました。

すべてネザライト装備にしたいところですが、かなり時間がかかりそうです。いずれネザーは整地予定なのでそれまで我慢して、今回はスライムトラップを作りたいと思います。

スライムボールやスライムブロックはあまり使う予定はありませんが、「すべてのアイテムをチェストいっぱいにする」という目標があり、スライムブロックをチェストいっぱいにするのにかなり時間がかかると思われるので、早めに作っておくことにしました。

その前にこちら、ガーディアントラップです。以前はディスペンサーから水を出してオン・オフを切り替えられるようにしていましたが、コストが高いのと、拠点から離れているので湧きを止める意味がないということから、天井部分をすべて水源にしました。

水の範囲は増えましたが、湧き効率はあまり変わってないかも。

焼き鱈がめっちゃ集まるので、今後の主食にしようかな。

スライムトラップを作る場所は拠点のすぐ近くです。拠点で作業しているときにちょっとずつスライムボールが集まっていくようにしていきます。

近くの岩盤付近にビーコンを設置しようとしましたが、上が溶岩溜まりになっているようです。

上を確認するとこれです。ビーコンは最大レベルであれば下にも50マスの範囲で効果がつくので、こんなに下に設置する必要はないのですが、いずれはこのあたりもすべて掘り込む予定なので、できる限り溶岩を潰しておきます。黒曜石も集めなきゃいけないし。

というわけでドーン。1チャンク+周り3マスずつを掘りました。

スライムトラップを作るのは4回目くらいになりますが、初めて作ったときはかなりの作業量に思えましたが、今はこれくらいの範囲であれば大したことないと思えるようになりました。ビーコンがあるとサクサク進みます。

ちょっと暗いですが、全面ガラス張りにしました。

処理場はこんな感じ。水流で集めたスライムをマグマブロックで処理し、ドロップしたアイテムを同じ水流で流しホッパーで回収する機構です。こうすればホッパー付きトロッコや線路が必要ないので便利です。

線路とホッパー付きトロッコにすると、端っこにあるアイテムが回収されないという問題もあったので、効率という面でもこちらのほうが良いと思われます。

ホッパーの上にあるハーフブロックは、小さくなったスライムが入り込むのを防ぐためです。ハーフブロックであれば、この位置関係でもホッパーでアイテムが回収できます。

湧き層も完成しました。大きなスライムも湧くように高さが2.5になるようにしました。一番上の層は3マスですが。

湧き層は全部で10層あります。これだけあれば十分でしょう。

スライムトラップの上からの景色です。

こちらは下です。

全面をガラスで囲っているので、周りのブロックをすべて掘って、宙に浮いている感じにする予定です。

スライムトラップが完成したときにチェストの中を見てみると、もう2スタック近く集まっていました。ちゃんと機能しているようです。

次回は、そろそろ普通のモンスタートラップを作りたいなぁと思っています。TNT整地というのをやったことがないので、火薬を大量に手に入れるためにちゃちゃっと作ろうと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

m(_ _)m

マイクラ日記」の最新ページ
マインクラフト」のシリーズ一覧