【マイクラ日記】#44「ハチミツ自動回収装置の改良と、ガーディアントラップの増設」

※当サイトでは広告を掲載しています

前回は、拠点の塔をようやく完成させ、ハチミツとハニカムの自動回収装置を作りました。

今回は、その自動回収装置の改良と、ガーディアントラップの増設を行います。

前回作ったハチミツの自動回収装置はオブザーバーを使っていたので、養蜂箱にハチミツが溜まっていない状態で信号が出ると空のガラス瓶がディスペンサーから出てくる状態でした。これをよく見るコンパレーター式に作り変えたいと思います。

右がオブザーバー式のハニカム回収装置で、左がコンパレーター式のハチミツ回収装置です。コンパレーター式にすると隣の装置とくっつけてもガラス瓶が出てくることはないので見た目がスッキリします。

横から見るとこんな感じ。ガラスの部分は上付きのハーフブロックでも大丈夫です。ホッパーはガラス瓶の補充用です。

コンパレーター式だと奥行きが長くなるので嫌だったのですが、左右に間を空けなくて良いのでコンパクトにできます。周りをブロックで囲わないと見た目は良くないですが。

結局ハニカムの方もコンパレーター式にしました。ハニカムはオブザーバー式で左右をくっつけても問題はないと思いますが、統一したいので変えました。かなりスッキリしましたね。

朝になると一斉にハチが出てきます。めっちゃかわいい。

昼間は他の作業をして、夜は寝るというのを3回繰り返して集まった量です。ハチミツとハニカムで養蜂箱4つずつですが、悪くない量だと思います。

クォーツレンガというものを発見しました。たぶん初めて見たと思いますが、こんなのあったっけ?と思って調べてみると 1.16 から追加されたものらしいです。

左は普通のクォーツブロックで、右がクォーツレンガです。いいねー。今度使おう。

こちらはガーディアントラップです。無駄に広い。

今の不満点は、手動で仕分けるのが面倒なのと、湧き効率がそんなに良くないことです。

チェストむき出しで見た目もよくないです。

現在の湧き場の範囲は横20マス、奥行き12マスになっています。とりあえず今回は、奥行きを20マスにして湧き効率が上がるのかどうか確認します。

水流がとどかなくなるので、フェンスゲートを置いて延長します。

フェンスゲートの数やばっ!20×20なので400個w

完成です。短時間でできると思っていましたが、意外と時間がかかりました。

自動仕分け機と倉庫です。限られたスペースにつめこむ感じが良いですね。

1時間放置した結果です。チェストを置く場所を間違えて、プリズマリンの欠片が仕分けされちゃいました。

以前1時間放置したときの結果を見ると、ラージチェスト1個がいっぱいになるくらいで、回収されたアイテムは「プリズマリンの欠片の数 ≒ その他」だったので、今回の増設版は1時間でラージチェスト2個くらいということになります。回収効率が2倍近くになっているので、湧き範囲を増やした分だけ増えているようです。

前から気になっていたのですが、ドロップアイテムが溶岩でどれくらい燃えているのでしょうか。スペースが空いているので、落下式のものも作って比べてみるというのも面白そうです。ただ、岩盤まで掘らなければならないので、いつになるかわかりません。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

m(_ _)m

マイクラ日記」の最新ページ
マインクラフト」のシリーズ一覧