【マイクラ日記】#32「ゴーレムがたくさん湧くからゴーレムトラップを作ろう」

※当サイトでは広告を掲載しています

前回は、海底神殿を解体し、ガーディアントラップを完成させました。効率はラージチェストがいっぱいになるまでに1時間かかるので、もう少し水の量を増やしたり、範囲を広げたりしてみようと思っています(いつかは…)。

今回はゴーレムトラップを作ります。これまでのワールドでは鉄は十分足りていたのでゴーレムトラップを作ったことはありませんでしたが、今回のワールドではアイテム集めに鉄を大量に使うので早めに作っておこうと思いました。

また、今の拠点は村人が25人いて、ゴーレムが大量に湧いて重くなっているという問題もあります。過去に拠点を4分割することでゴーレムが湧きにくい状態にしてかなりゴーレムの湧きは減りましたが、もう少し湧きペースを減らしたいので、半分くらいの村人を別の村に移動させようと思ったことも理由の一つです。

ゴーレムトラップは放置できるとはいえ、効率が悪いイメージがありましたが、今の拠点の状態を見る限り、最近のバージョンではかなり効率の良いものができるのではないかと思います。

ということで、海底神殿から拠点に戻るためにゲートに入ってネザーに来てみると、ピリジャーとゾンビで画面がいっぱいになりました。

最初は何が起こったのかわからず、パニックになり逃げましたが、状況を把握。オーバーワールドのネザーゲートにピリジャーとゾンビが入っただけですね。ゾンビを倒してゲート周りを確認しましたが、ピリジャーは見つからず。ゾンビに倒されたか落下したっぽい。

かなり危険なので、ネザーゲートをモブの湧かない海底神殿の跡地に移動させました。

ガラスを置いた位置がスポーン地点です。もともと初期スポーンの近くに拠点を作っていたので、探すのは簡単でした。ゴーレムトラップは、スポーンチャンクと呼ばれる離れていても時間が停止しないエリアに作ると稼働し続けるので効率的です。

コンパスを使って正確に位置を特定しましたが、昔はコンパスの針が4つのブロックの中心(ブロックの境目)を指していたと思いますが、今やってみるとひとつのブロックの中心を指していました。どこかのバージョンで変更されたのか、あるいはワールドによって違うのか。

実際に「1.14.4」と「1.15.2」でワールドを作って試してみましたが、やはりコンパスの針は4つのブロックの中心を指していました。確認のため「1.16.1」でも新しくワールドを作って見ましたが、こちらはひとつのブロックの中心を指しています。どうやら「1.16」か「1.16.1」から変更されたようです。どちらにしても、今のところは大した違いはないと思いますが。

スポーンチャンクって1チャンクくらいしかないのだと思っていましたが、結構広いんですね。Wiki を読んでも正確な範囲はよくわかりませんでしたが…。

というわけで早速?ゴーレムトラップを作りますが建築シーンはカットします。

参考にした動画は Toru Stark さんの「【マインクラフト】#17 ゴーレムトラップマンション 1.14対応GTM! ハードコアマルチプレイ Season 4」です(参考というかほぼ丸パクリですが…)。

処理場です。溶岩でアイテムが燃えたりしないか心配だったのでマグマブロックにすることも検討しましたが、マグマブロックにすると下にホッパー付きトロッコを置いてその下にホッパーを置いて…となるか、水流でアイテムを流して…という感じになり結構面倒なので結局溶岩にしました。

村人の居住スペースです。

Wiki を見ると、アイアンゴーレムの湧く範囲は、村人を中心とした 16×13×16 となっています。高さ方向は下に6マスの範囲まで湧くので、地面から7ブロック高い位置に作りました。

ゴーレムの湧き場です。村人の居住スペースをこの上に作ってもよいのですが、地面から離れてしまい行き来が少し不便になるので、動画と同じようにゴーレムの湧き場を上にしました。

4隅は、全体が水源になるのを防ぐためにガラスで埋めています。

村人を移動させる前に整地しないと、ここにゴーレムが湧いてしまいます。

整地を終え、村人の移動をしているときにゴーレムが湧いたのを確認しました。よかった。

いつの間にか鉄が25個も集まってます。

ひとまずこれで完成です。1時間ほど他の作業をした後に確認してみると、約100個の鉄インゴットが入っていました。これでも悪くない数だと思いますが、今は村人が13人なので、もう少し増やして見ようかなと思っています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

m(_ _)m

マイクラ日記」の最新ページ
マインクラフト」のシリーズ一覧