欲しい物リスト【2022年】

※当サイトでは広告を掲載しています

2年前に「欲しい物リスト」というページを書きましたが、現時点で6つ中4つを購入済みで、ひとつは別モデルを購入、ひとつは今はいらないかなという状態なので、実質すべて達成しています。

2年も経っているとはいえ、やはり書いておくと実現しやすいのかもしれないと改めて思ったので、また欲しい物を書いてみようと思います(実現するかどうかは買うか買わないかの違いだけど・・・)。

ちなみに2年前に欲しいものとして書いたのは以下の6つです。

【2019年10月に書いたもの】

・EMPEX スーパー EX 気象計・時計 EX-793(EX-792を購入)

→ シンプルな時計・温湿度計。エンペックス気象計【EX-792】

・IKEA カラックス(2×2)(購入済み)

→ 【IKEA カラックス】ハイグロスホワイトは高級感がすごい!

・ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD599(購入済み)

→ 初めての開放型ヘッドホン【ゼンハイザー HD 599】

・Amazonベーシック バックパック クラシック(購入済み)

・LEDランタン(購入済み)

→ 災害に備えて。LEDランタン【Vantozon】とバックパック【アマゾンベーシック】

・モバイルバッテリー(手回し充電できるもの)(今の所いらないかな)

イス

今はニトリで4000円くらいで購入したオフィスチェアを10年近く使っています。もうこれに慣れているので大きな不満はないし、壊れることなく使えてはいます。ただし、背もたれが傾いていたり、すぐにネジが緩んだり、回ったときにギイギイいったり、アームレストがないし、リクライニングもないし・・・。考えていたらどんどん出てきましたw

と、まぁ小さな不満をあげればきりがないので、そろそろ新しい椅子が欲しい。どうせ買うなら昔から興味があったエルゴヒューマンやアーロンチェアが欲しいと思い検討してみました。

現時点でアーロンチェアはちょっと高すぎるのと、4000円からいきなり20万円超えの椅子を買うよりは、一旦10万円前後で段階を踏んでからにしようと思い、エルゴヒューマンにしようと思いました(そうすれば楽しみが増える)。

エルゴヒューマンにはいくつかモデルがあるのですが、機能が豊富なプロかベーシックに絞り込みました。ただ、この2つはあまり価格差がないので、チルト機能が付いているプロに決定しようと思ったのですが、いざ見てみるとヘッドレスト無しが見当たりません。私としては、ヘッドレストは邪魔なだけだと思っているので、絶対に無しにしたい。

公式サイトには「HIGH Type」と「LOW Type」が掲載されており、「LOW Type」がヘッドレストなしのモデルなのですが、「エルゴヒューマン専門店」というサイトではプロでヘッドレスト無しのモデルがありません。アマゾンや楽天市場で探しても在庫がないっぽい。というか販売終了という文字が・・・。

アーロンチェアを買えってことかな?

ふりだしに戻る。いや戻らない!

そもそもエルゴヒューマンは私にとっていくつか懸念がありました(じゃあ何で買おうとしてたんだ?)。

まずは座面の高さ。エルゴヒューマンプロは一番低くしても460mmとなっています。座面が柔らかくて多少沈み込むらしいのですが、それにしても460mmは高い気がします。アーロンチェアのBサイズが401mmとなっていて、アーロンチェアも少しは沈み込むでしょうから60mm以上沈み込まないと同じになりません。

今使っているイスを測定すると、一番低くして400mmくらい。普段は430mmくらいで使っていることが多いですが、一番低くすることも結構あります。つまりエルゴヒューマンは私には座面が高いかもしれません。

懸念点2つ目は重すぎる。エルゴヒューマンベーシックのヘッドレスト無しのものでも25.3kgとなっています。対してアーロンチェアは梱包重量が18kgとなっています。アーロンチェアの方は仕様を変更しても全部18kgになっているので若干怪しいですが、7kgも違いが出るのはなぜなのでしょう。この辺りが価格の違いとして現れているのかもしれませんが、それにしても25kgはやばすぎる。ちなみにプロはもっと重い。

懸念点3つ目は、座った状態で座面チルト機能を使えないこと。これはプロを購入した場合の話ですが、エルゴヒューマンの方は作業内容によって角度を変えるといった使い方ではないようです。イスを下りないと調節できないので、自分の体に合わせて調節して後は固定、みたいな感じの使い方だと思います。アーロンチェアの方は座った状態で切り替えができるので、前のめりで仕事をしたいときは前傾にして、リラックスしたいときはもとに戻すみたいな使い方ができそうです。私の場合はこちらを想定しています。

あと、これはエルゴヒューマンに限った話ではありませんが、「処分するときどうするのか問題」があります。処分方法はたくさんあるのでここでは深く踏み込みませんが、処分の煩わしさをできる限り少なくしようと考えた場合、最初から高くて良いものを買ってそれを死ぬまで使い続けるのが上策なのでは?と考えてしまいました。コストという面で考えても、その方が安上がりな可能性すらある。

ということでアーロンチェアを買おうかな、と考えています。

今は1000×590mmの机を使用していますが、奥行きが狭いので、手前に700×460mmの机を置いてそこにキーボードとマウスを設置して作業しています。モニターに近づきすぎないようにこうしたことをしてるわけですが、この方法はいろいろと問題があるので(足が机の脚にぶつかるとか)、もう少し広い机が欲しいわけです。

今考えているのは1200×700以上のサイズです。ゆくゆくはモニターを2枚設置することを考えているので横幅は1200mmくらい、モニターとの距離をとるために奥行きは700mm以上、できれば800mm欲しいです。しかし、なぜか机って600mmのものが多いんですよね。

本を読んだりものを書いたり、あるいはノートパソコンで作業するには600mmで十分なんでしょうけど、モニターを置いて作業する場合には狭すぎると思うんですよね。その距離で作業したりゲームしたりしている人が結構いますが、「よく疲れないな」と思いながらいつも見ています。

奥行きのある机もあるにはありますが、シンプルで安いものを探すと会議用の机ばっかりなんですよね。だから何年も悩む。別に会議用の机でもいいんだけど・・・なんかねぇ。

スピーカー

テレビを見るときに以前はソニーのウェアラブルネックスピーカーを使っていたのですが、首にかけるのが邪魔になってきたことと、USBの電源を2つ使うため(送信機と充電用)ケーブルが邪魔になってきたことから使うのをやめました。

今はそれよりも前に使っていたANKERの「SoundCore2」を使っています。ただこのスピーカー、音の鳴り始めだけ(もしくは特定の音だけ)音が大きくなる特徴を持っていて癖があることと、それが原因なのかわかりませんが、たまに音がグワングワンなって聞き取れなくなることがあります。それほど頻繁に起こるわけではないし、一度電源を切れば直るのですが、新しいのが欲しい。

しかし、このスピーカーも安くてコンパクトで結構気に入っているので、これに変わるものがなかなか見つからないんですよ。しかも私の場合、テレビチューナーを使ってモニターに表示させているので、AUXポートが必須。できればBluetoothも欲しい。この条件だとかなり限定されるので、逆に選ぶのが大変。

有名ブランドのテレビ用のサウンドバーは、HDMIか光デジタルで接続するものが多いのでモニターで使えない。聞いたことのないブランドのものを買うか、あるいはまたモバイルスピーカーを買うか。

テレビを見るのをやめるという選択肢もないこともない。そうすればBluetoothだけでいい。でも総合的に考えるとこれはないですね。おとなしく普通のテレビを買うというのも、部屋のスペース的に厳しいし、スピーカーのためにテレビを買うというのも本末転倒。それならスピーカーを2つ買えばいい。

スピーカー探しも時間かかりそう。

ゲーミングモニター

ゲーム用に高フレームレートのモニターが欲しいなと思っていろいろ調べてみると、Dellの24.5インチ240HzのものがIPSでしかも安かったので(イスのせいで金銭感覚がおかしくなってる)、買おうか悩んだ結果やめましたw

よく考えたら、私の場合は今のところ240Hzなんてフォートナイトでしか使わないのでコスパ悪いし、しかも置く場所ないし。フルHDなのでゲーム以外で使わないし。フォートナイト熱もかなり前から冷めてるし。結局回線の遅延があるから、240Hzにしたところでオンラインゲームではあまり効果がない気もする。

一応4kで240Hzのものがないか調べてみましたが、今のところないみたいです。4kだと144Hzが最大みたい。4kの240Hzがあればモニター1枚ですべてできると思ったのですが、思い通りにはならないものですね。

とりあえず保留。

パソコン

PS5を買おうと思っていたのですが、1年以上経った今でも買えず。いろいろ調べていると、かなりの種類のゲームがパソコンでできることが判明。「PS5いらなくね?」と思い、パソコンの検討に入りました。ノートパソコンではいろいろと面倒だし、スペック的にきつい。

パソコンはあまり詳しくはないですが、Core i7とRTX 3070の組み合わせがコスパが良いっぽい(個人的な偏見によりAMDはやめておく)。Intelの第12世代のものでも30万円未満で買える(やっぱり金銭感覚がおかしい)。このスペックであれば大抵のゲームやソフトは使えるはずなので(知らんけど)、安いものを買ってスペックが足りないからまた買い直す(今その状況)よりは安上がりだと思います。

パソコンはたぶん来年かな。

タブレット

電子書籍はKindle Paperwhite で読んでいますが、たまに読みにくい本があるんです。そういう本は買わないようにしていたのですが、液晶のタブレットを買えばそういった本も気にせずに買える(拡大縮小がスムーズだから)。マンガも読めるし、調べ物も部屋の中を歩き回りながら見れる。

というわけでタブレットについて調べ始めたわけですが、レビューなどを見る限り、性能はやはりアップル一択。ただし、私の使い方ではそこまでの性能は必要ないので、価格がめちゃくちゃ安いアマゾンのfire タブレットが良いなと思っています。

ただ、なぜかポチれない。iPad Air が欲しい。病気かもしれない・・・。

電子機器・アプリ」のページ