【マイクラ日記】#24「エンダーマントラップ作り。湧き効率が凄すぎてひく!」

※当サイトでは広告を掲載しています

前回は、エンダードラゴンを倒し、最小?のエンドシティを発見し、その後普通のエンドシティ×2 からエリトラ×2 を回収しました。シュルカーの殻も40個くらい集まったので、一気にやる気が出てきました。

今回は、経験値用のトラップとしてエンダーマントラップを作ります。装備の修繕やスペア装備を作るために、これまでは村人との交易で経験値は足りていましたが、今後の中で必要になると思うので、おそらく最高効率であろうエンダーマントラップに決めました。

今回参考にしたのは、Toru Stark さんのチャンネルの「エンダーマントラップ」と「エンダーマントラップ テレポート対策」です。構造は同じなので参考というよりほぼ丸パクリですが、私なりにアレンジしている部分もあります。

まずは材料集め。主に使うブロックは一番集めやすい石を使います。この他にガラスとマグマブロックも使います。エンダーマンの湧きをレバーでオン・オフできるようにしたいので、レッドストーン関係のアイテムも結構使います。それ以外にもアイテムを使いますが主なものはこんなところです。

材料はほとんどそろっていますが、マグマブロックが数個しかないので集めに行きました。マグマブロックは一箇所に大量に集まっている場合が多いので、短時間で18スタックも集まりました。今回のトラップでは、たぶん3スタックもあれば足ります。

エンドポータルへ続く道をネザー経由で作ってありますが、一番暗いところで明るさ8でもゾンビピグリンが湧いています。調べてみると…よくわからない。

Wikiには、「ゾンビピグリンは明るさレベルにかかわらず4体の群れでスポーンする。」となっていますが、これが「どんな明るさレベルでも湧き、4体の群れでスポーンする」という意味なのか、それとも「一定以下の明るさであれば、明るさレベルにかかわらず必ず4体の群れでスポーンする」という意味なのかよくわかりません。下付きハーフブロックで道を作ったほうが移動の邪魔にならないかも。

エンドです。トラップを作る場所は、大陸から128マス以上離れたところにすれば湧き潰しの必要がなくなります。私は大陸の端から160マスの位置にエンダーマンを処理する場所をつくりました(離し過ぎたかも)。

待機所です。11×11 の足場を作り、エンダーマンが落下してくる 3×3 の場所を出っ張らせます。

待機所の下に高さ2マスでほぼ同じ大きさのスペースを作ります。ここにドロップしたエンダーパールを回収し、余分なエンダーパールをドロッパーで捨てるシステムを作ります。詳細は上述した動画でご確認ください。これは動画のものを完全に再現しているわけではありませんが、構造は同じです。

画像のように、待機所からはみ出す位置にブロックを置いてしまうとエンダーマンが湧いてしまうので注意です。

湧き場を建設中。まだ半分しかできていませんが、小指が疲れたので休憩。下が奈落なので余計に疲れる。

9割くらいできました。後は回路の部分を石で塞いでたいまつを取ります。そして中央の穴にトラップドアを設置し、その上にエンダーマイトの部屋?を作れば湧き場は完成です。

この湧き場は 37×37 で作ってあります。クリエイティブで 49×49 で一度作って確認しましたが、待機所で待っていると湧き効率が凄すぎて数秒でいっぱいになり、それ以上湧かなくなります。37×37 でも、湧き効率は若干劣っているようにも感じますが、こちらも10秒も経たないうちにエンダーマンでいっぱいになり湧かなくなるので、十分な効率が得られます。

また、エンダーマンが落下していく穴は 3×3 で作りました。レッドストーンランプで湧きを止めた後に湧き場に見に行くと、2、3体くらいトラップドアの上に乗っているエンダーマンがいますが、おそらく特に問題にならないと思います。3×3 であれば窒息死もしないようなので(窒息死する数に達する前に湧きが止まる)、湧き場の構造も簡単な 3×3 にしてみました。

レッドストーントーチで動力を送って待機所のレバーでレッドストーンランプをオン・オフできるようにしましたが、上に確認しに行くとランプがオフになっていて大量のエンダーマンが湧いていました。恐ろしい数ですが、成功している証でもあります。

何か変だなぁと思い確認すると、レッドストーントーチがついていないところがありました。あるある?

エンダーマンが落下するところはガラスでガイドを作り、待機所の天井は水で満たし、マグマブロックで水流が奈落に落ちないようにしています。

エンダーマンは周りをブロックで囲ってもワープしますが、水の中やマグマブロックの上にはワープしないので、エンダーマンがワープする範囲(半径32マスくらい?)で、高さが3マス以上ある部分のブロックはすべて水かマグマブロックにします。

マグマブロックを置かなくても水流でエンダーマンがワープする場所は潰せますが、水流にすると重くなったり見た目が悪くなったりするので、仕方なくマグマブロックを置きます。

エンダーマイトを召喚します。トロッコに乗せた後に体当たりで押そうとしましたが、こちらがエンダーマイトの攻撃を受けてしまいトロッコが押せないということを初めて知りました。一度トロッコを壊し、エンダーマイトが乗る前のトロッコを押してエンダーマイトを乗せ、その勢いが止まる前に線路の方向を変えなければならないようです。パワードレールを使うなど、もっと良い方法があるのかもしれませんが…。

余談ですが、クリエイティブで作ったときに気がついたのですが、エンダーマイトのスポーンエッグでエンダーマイトを召喚しても、エンダーマンは襲わないようです。これを知らないで10分くらい悩んでいましたが、エンダーパールで召喚されたエンダーマイトは襲うようです。なんでだろ~。

エンダーマンに襲われないように、ガラスで保護します。

下から見るとこんな感じ。トロッコの下半分が見えていれば、エンダーマンはエンダーマイトに気がつくようです。

エンダーマンが落下していく穴にトラップドアを設置します。1.16 で追加された歪んだ木材から作ったトラップドア使ってみました。こうやって見ると色が綺麗ですね。

完成したのでスイッチを入れて見ました。するとエンダーマンがじゃんじゃん降ってきます。

数秒でいっぱいに。

2、3回剣で切ってみると、回収が追いつかないほどの経験値が出ます。

普通のチェストがすぐにエンダーパールでいっぱいです。

すばらしい経験値トラップが完成しました。満足ですw。

大陸側の通路はエンドストーンレンガを使いました。いずれはこの大陸も整地したい。ただ、エンドラを復活させたときに地形がどれだけ元に戻るのか気になるところ。クリエイティブで確認してから整地したほうが良いかも。

エンドポータルからエンドに来たときのスポーン地点です。真ん中の黒曜石のブロックをシーランタンに変えていたのですが、もとに戻っています。たぶんここにスポーンするたびに黒曜石の足場が生成されるのだと思います。

エンダーマントラップを作ったことで経験値の心配はなくなりました。これで思う存分整地したり冒険したりできるので再びネザー探検に戻りたいのですが、拠点にゴーレムが大量に湧いていて重くなっているので、次回はそこから手を付けていきたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

m(_ _)m

マイクラ日記」の最新ページ
マインクラフト」のシリーズ一覧