【NVIDIA ShadowPlay】でゲームを録画してみる

※当サイトでは広告を掲載しています

新しくゲーミングノートPCを購入したのでゲームの録画や動画編集などをしてみようと思い、いろいろと試行錯誤しています。

とりあえずゲームのキャプチャソフトを調べてみると、NVIDIA の「GeForce Experience」というソフトの「ShadowPlay」という技術を使ったキャプチャが、無料でしかも低負荷で録画できるらしいので使ってみることにしました。因みに「GeForce Experience」は GeForce のグラフィックスカードじゃないと使えないらしいです。

ダウンロードとアカウントの作成

NVIDIAのサイトからアプリをダウンロードします。データサイズは126MBだったと思うのでそれほど大きくはないです。

アカウントの作成はメールアドレス、ディスプレイ名、パスワードの入力だけでした。ディスプレイ名はニックネームみたいなものらしいです。

アカウントの作成自体は簡単でしたが、ひとつ苦戦したことがありました。ロボットじゃないことを確認するための方法が、複数の画像の中からトラックとかバスが写っている画像を選ぶのですが、画像が小さすぎて見えないし、部分的にしか写っていなかったりするので、ロボットどころか人間が判断できないです。ノートPCの画面でやっていたので余計わからない。もしかしたら私がロボットなのか?

画質の確認

アカウントの作成も終了し使えるようになったので、試しにマイクラを30分間録画してみました。ファイルのサイズは9.7GBだったのでちょっと驚きました。画質は1080p、60fpsなので、それくらいでもおかしくないのかなとも思いましたが、それにしても大きすぎる。

試しに解像度を720pに落として5分間録画してみると1.73GBでした。これを6倍して30分にすると10.38GB。ん?ほとんど変わってない。録画の設定を見てみると、おそらくビットレートが変わってないのが原因です。※録画の設定画面はオーバーレイで表示されキャプチャできないので、画像なしです。

そもそも録画の設定画面の一番上に「インスタントリプレイの長さ」というのがあり、そこでデータ量が確認できました。全然気が付きませんでしたが、これはめちゃめちゃ便利です。わざわざテストで録画する必要がなかったw

「クオリティ」という項目で「低」「中」「高」「カスタム」を選べるのですが、デフォルトで「高」になっていて、これだとビットレートが50Mbpsになっていました。普段見ている動画がどのくらいなのかわかりませんが、回線速度を考えると1080pで50Mbpsは高すぎます。因みに「中」で22Mbpsくらいで、「低」で15Mbpsになっています。

どれくらいのビットレートが良いのかわからないので調べてみると、「1080p 60fps」だと、SDR動画で12Mbps、HDR動画だと15MbpsがYouTubeの推奨らしいです。録画した動画がSDRなのかHDRなのかわかりませんが、ビットレートは15Mbpsで十分らしいです。

クオリティ「低」のビットレート15Mbpsで5分間録画してみると537MBでした。そう!これくらいだよね。画質も全然問題なさそうです。ただ、音が鳴ってない。これまでに録画した動画を確認してみても音が鳴ってませんでした。

ゲーム音が録音されてない問題

録画の設定をいろいろ見たりいじったりしてみましたが、ゲーム音は入りませんでした。

Windows側の設定なのかなと思い音量ミキサーを開くと「NVIDIA Container」というのがありましたが、ミュートにはなっていないので問題なさそうです。因みに音量ミキサーは、Windows画面の右下に出てくるスピーカーアイコンを右クリックすると「音量ミキサーを開く」という項目が出てくるので、それをクリックすると開きます。

デバイスは、たぶんガレリアのデフォルトである「THX Spatial Audio」というものになっていましたが、これ以外に「Realtek(R) Audio」というのがあったので、これに切り替えてみることに。その状態で録画してみると音が入っていました。出力デバイスの切り替えは、Windows画面の右下に出てくるスピーカーアイコンを右クリックすると「サウンドの設定を開く」という項目が出てくるのでそれをクリックするとウィンドウが開きます。

どこかのサイトで立体音響などがオンになっていると音が入らないということが書かれていたような気がしますが、立体音響はオフにしてあったのですがダメでした。詳しいことはよくわかりませんが、「THX Spatial Audio」というデバイスは立体音響を作り出す技術らしいので、ShadowPlayでは録音できないのかもしれません。

フォートナイトをプレイしていても「スイッチとは音がぜんぜん違うな」と思っていました。今のところ「THX Spatial Audio」をフォートナイトで使ったほうが良いのかどうかはよくわかりませんが、これで音楽を聴くと音がこもって聞こえるので、普通の音楽を聴くのには適してないみたいです。

ただ、今後の中で使うかもしれないので、なんとか録音できる方法はないか調べてみると、「RazerのTHX Spatial Audioを使用中にNVIDIA ShadowPlayでゲーム音が録音されないときの解決策 - くーのおへや(よみかき)」というページを発見しました。

先程のサウンドの設定画面を下にスクロールして、上の画像にある「アプリの音量とデバイスの設定」という項目があるのでこれをクリックすると、以下の設定画面に切り替わります。

ここでアプリごとにデバイスを切り替えられるので、上のマスターの出力は「THX Spatial Audio」のままで、「NVIDIA Container」の出力を「既定」から別のものに切り替えます(私の環境では「Realtek(R) Audio」)。これでゲーム中になっている音は「THX Spatial Audio」ですが、録画された動画にも音が入るようになりました。

録音される音は「Realtek(R) Audio」なのかなと思っていましたが、実際に録画して音を聞いてみると「THX Spatial Audio」の方で録音されていました。もう私にはわけがわかりませんwとにかく「THX Spatial Audio」の音でも録音ができることがわかりました。

音質は変えられないのかなと思っていましたが、パソコンに「THX Spatial Audio For PCs」というアプリが入ってました。ここで音質を変えられるみたいです。というか立体音響がオンになってるし。これが原因か?立体音響をオフにして確認してみると、音が入ってなかったので関係ないみたいです。

ゲームの録画は無料のものでも問題なさそうです。次回は編集ソフトを調べていきます。

パソコン関係」のページ