音質最強とか言われているノイキャンヘッドホンを買ってみた【MOMENTUM 4 Wireless】

※当サイトでは広告を掲載しています

4ヶ月以上前から買うことを決めていたゼンハイザーのMomentumシリーズの最新作「MOMENTUM 4 Wireless」を購入しました。

私は5万円以上のヘッドホンをこれまで購入したことがなく、SHUREの「AONIC 50」が最高額でした(発売当時は4万円台だったと思うのでそこまで差はないですが・・・)。ゼンハイザーのMomentumシリーズは音質最強とか言われていたりしますが、所詮ワイヤレスですから音質はそこまで期待はしていませんでした。

結果だけを言うと、オーディオ機器にそれほど詳しくない私ですが、5万円でも安すぎるほどの音質だと思いました。

今手元にあるヘッドホンがSHUREの「AONIC 50」(ワイヤレスヘッドホン)と、ゼンハイザーの「HD599」(有線の開放型)なので、基本的にこれらとの比較になります。

目次

開封

「一般向け」みたいなパッケージですね。前作の画像を見ても同じようなデザインなので、「高級ヘッドホン」的な売り出し方ではないみたいです。同じゼンハイザーのHD599のほうが価格は安いけど高級感はあります。

因みにHD599よりも箱の厚さは3割くらい薄いです。保管助かる。

開けてみると大きな紙が一枚入ってました。裏面にスマホアプリのQRコードがあります。

ヘッドホンケースの模様が砂嵐みたいで好きです。場所によって模様が違うので面白い。ケースは硬めです。

ケースを開けるとこんな感じ。特に珍しいものは入っていないので中身の説明は省略します。

ファスナーがめちゃくちゃ硬くてなかなか開けられませんでした。何度も開け閉めしていればスムーズに動くようになるのかもしれませんが、私の場合はヘッドホンを外に持ち出すことがないので、開けることはほぼないでしょう。

白い部分の素材はプラスチックだと思いますが、表面の質感は悪くないです。個人的にはかなり好き。

ヘッドバンドの外側はケースと同じファブリック素材。内側はスベスベしてるのでシリコンなのかな?レザー調の薄い素材より劣化しにくそうな気がするのでこれはありがたい。

手で持ったときの印象は「軽い」です。334gのAONIC 50 を数ヶ月使っていたので、約293gのmomentum 4 はかなり軽く感じます。

イヤーパッドはレザー調の素材です。もう既に危険な感じがします。絶対ボロボロになるやつ。ただ、触り心地が良くて、めちゃくちゃ柔らかいです。手で押して離すと、戻ってくるときに「シューーー」という空気を吸う音が聞こえます。

因みに、タッチ操作や物理ボタンなどの機能は右側に集中しています。ヘッドホンを装着したか否かのセンサーも右側だけに付いています。

装着感

明らかに AONIC 50 より密着感があり密閉性が高いです。ピタッとくっつく感じ。側圧はそれほど強いわけではありませんが、耳の下が少し押さえつけられる感じがします。1分もしないうちに気にならなくはなりますが、人によるかも。

長さを無段階に調節できますが、個人的には段階的な調節のほうが好みです。ただし、このヘッドホンの場合は一番短くした状態で私の頭にぴったりなので、どちらでもよかった。というか、私より頭が小さい人にとってこのヘッドホンは大きいかも。AONIC 50 でも少し(2〜4段階くらい)伸ばして丁度いい長さだったので、やはり大きい。他の人と頭のサイズを比較したことがないのでなんとも言えないけど・・・。

1週間ほぼ毎日4〜5時間くらいつけていたと思いますが、長時間つけていても耳や頭が痛くなったりしたことは今のところありません。軽いし圧迫感も強くはないので、気軽につけられます。

気になる点として、密閉型なのでやはり蒸れます。AONIC 50 より密着性が高いのでさらに蒸れます。

音質

冒頭にも述べましたが、基本的にSHUREの「AONIC 50」とゼンハイザーの「HD599」との比較になります。

第一印象は「高額のマイクで録音した音」です。

YouTubeでマイク音質の比較動画をいくつか見たことがありますが、価格の高いマイクは高音のノイズが不自然なほど少なく、コンプレッサーで圧縮したような音が多い、というのが私の勝手なイメージで(実際どうなのかは知らない)、このヘッドホンもそういう音をしています。

全体的に解像度が高いです。AONIC 50 と同等かそれより高いと思いますが、高音域よりのAONIC 50 と低音域よりのMomentumなので、正直よくわからない。ただ、ZEN DACをつないだHD599より明らかに解像度は高いです。

低音はHD599よりタイトで控えめ(曲による)ですが、全体的なバランスとしては低音強めです。ただし、ボーカルの声は綺麗に聞こえているので、ボーカルを邪魔する低音ではないと思います。

いろいろな曲を聞いていくうちに気がついたのは、曲によって低音の質が違うということです。製作者側が意図的にそういう音作りをしているのだと思いますが、他のヘッドホンでは全然気が付きませんでした。

この低音の表現力の高さは聴いていて楽しいのですが、「丁度いい低音の強さだな」という曲と「低音が広がって邪魔だな。イコライザーで下げよう」という曲が出てくるというデメリットもあります。レビューを見ていて、前作と比べて「低音が弱くなった」という人と「低音が強くなった」という人がいるのは、こういった曲による違いがあるからではないかと思います。私は前作を聴いたことがないのでわかりませんがw

とはいえ、静かな曲でのアコースティックギターやピアノの中低音域の響き方は素晴らしいです。しかも音量を上げても高音がキンキンしません。ワイヤレスでここまでできるなら「もう線いらなくね?」と思いました。

因みに低音が強く感じる場合は、イコライザーの低音を一番下まで下げるといい感じです。

ノイズキャンセリングと外音取り込み

ノイズキャンセリングはAONIC 50 より全然強いです。エアコンや扇風機のゴーーーという音がかなり小さくなります(音楽を流しているとほぼ聞こえない)。ただ、ファームウェアバージョン2.8.5 にアップデートしたらノイズキャンセリングの強さが変えられなくなり、MAXになりっぱなしのはずなのに弱くなった気がします。

外音取り込みはヘッドホンの音質がそのまま出ている感じです。高音がカットされて低音が強められている感じで、全然自然な音ではないです。音はちゃんと聞こえているので使えないことはないですが、どちらかといえば AONIC 50 のほうが自然な音です(こちらは高音が強めですが・・・)。

操作性とアプリ

最初にまとめ的なことを書くと、以下のようになります。

購入直後にファームウェアバージョン2.6.13にアップデートして、数日後に2.8.5 にアップデートしているので、どのバージョンでどのような挙動だったのか正確にはわからない場合もあることをご了承ください。

アプリが重くてスマホが熱くなる

私はiPhone SE2 を使っているのですが、ゼンハイザーのSmart Control というアプリがとにかく重いです。しばらくするとスマホが熱くなってくるので、できるだけ使わないようにしています。他のアプリで重いと思ったことがないので、スマホの性能の問題ではない気がします。

アプリがわかりづらい

「こんなところにこんな機能があったのか」ということが何度もありました。イコライザーにプリセットがあることも数日経ってから気が付きました。

いろいろと挙動がおかしい

バグなのか仕様なのか誤操作なのかわかりませんが、挙動がおかしいです。

明らかなバグとしては音が出なくなることです。パソコンやスマホにBluetooth接続ができ、ヘッドホン側から音量調節や再生停止などの操作はできるのですが、音がまったく出ません。私の場合は物理ボタン長押しで電源を切ったらこの症状が出ました。一度目は20分ほど経ったら直りましたが、二度目は1時間経っても直らなかったので、スマホのアプリで「出荷時リセット」をしたら直りました(物理ボタン20秒以上長押しでもリセットできます)。

上述しましたが、バージョン2.8.5 にアップデートしたらノイズキャンセリングの強さが変更できなくなりました。アプリ上は変更できるけど反映されていない状態なので、仕様変更ではなさそうです。

これ以外にも勝手に設定が変わったり、設定と違う挙動をしたりすることが多々あります。ただ、中にはタッチパネルに手があたってそのような挙動になっている可能性もあるので、バグなのか誤操作なのかわかりません。とりあえず物理ボタンのほうが使いやすい、とだけ言っておきます。

まとめ

あとがき

新しいヘッドホンで聴いたときってだいたい「あぁこんなもんか」というのが第一印象ですが、(音の良否は別にして)このヘッドホンは明らかに違いました。ただ、こういう圧縮したような音って慣れないと違和感があります。そして、慣れると他のヘッドホンが使えなくなりますw

明らかに「ZEN DAC + HD599」の組み合わせよりも音は良いです(迫力には欠けますが・・・)。「DAC + アンプ + ヘッドホン」で同じくらいの音質を求めると5万円では無理だと思います。なので、購入前は高く思えていたこのヘッドホンは、実はかなり安いのではないかと思いました。

話は変わりますが、やっぱりモニターヘッドホンというものを聴いてみたいので、今年中にゼンハイザーのHD600を購入する予定です。そうすれば一旦落ち着けるはず・・・。

オーディオ」のページ