初めてのコンバース【CANVAS ALL STAR OX】
今回購入したのは、コンバースの「キャンバスオールスターOX」という靴です。
これまでカジュアルなレザーシューズばっかり履いていたので、スニーカーを買うのは久しぶりです。レザーシューズといっても3,000〜4,000円くらいの安い物ばかりで、2,000円のものを買ったこともあります。2,000円のものは1年も経たないうちに靴の裏側が割れてしまい、水が入ってくるという事態に。当時は1日10時間くらい靴を履きっぱなしだったので、4,000円のものでも2年くらいが限界でした。
最近は1日30〜40分くらいしか履きませんが、風通しが良くて丈夫なものをと思い、スニーカーを買うことにしました。
コンバースを選んだのは、単純に見た目が気に入ったからです。価格的にも安すぎず高すぎずといった感じだったこともありますし、コンバースを履いたことがなかったというのも理由です。
開封

ダンボールの中にこのまま入っていました。緩衝材は入っていましたが、ビニールで固定されてはいませんでした。他に文庫も入っていたので、運が悪ければぐちゃぐちゃになっていた可能性もあります。大きさにもよるのかもしれませんが、たまーに雑な梱包のときがありますw。

色はマルーンというらしいです。黒は最近避けるようにしているし、赤だと派手ですが、このマルーンはちょうどいい感じです。

この薄さがいいですよね。クラシック感というかヴィンテージ感があります。

紐を全部通してみました。ちょっと紐が短い気がしますが、こんなものなのでしょうか。もっとギュッと締めたほうがいいのか、それとも一番上の穴には通さなくてもいいのか。紐自体が少し伸び縮みするので、少し強めに締めてもいいのかもしれません。
履いてみた感じは、横幅が少し狭いです。横幅が狭いのはレビューを見て知っていたので特に驚くことはありませんでしたが、しばらく履いていれば広がったり、慣れたりすると思うので心配はしていません。
他にもレビューで書かれていた重さについてですが、確かにスニーカーにしてはちょっと重いような気はします。ただ、私はこれまでレザーシューズを履いてきたので、それよりは軽いと思います。実際に履いてみると重さはそれほど気にならないので、側面が薄い分余計に重く感じるのかもしれません。
それよりも、足の甲に当たる部分のパーツに紐を通す穴がついていないので、靴を脱ぐと靴底にベローンと落ちてしまいます。これは履くときに少し面倒かもしれません。
履いて散歩してみた
やはり横幅の狭さが印象に残ります。靴底は少し硬めなので、好き嫌いが分かれそうです。
履くときは少し手こずりますが、脱ぐときはなぜかスルッと脱げます。
これまで履いていた靴とは違いがあるので違和感はありますが、おそらくすぐに慣れるレベルと思います。
寿命がどれくらいなのかわかりませんが、今のところはかなり満足しています。色も想像通りでしたし、見た目もかっこいいです。履いている時間が短いので、もしかしたら10年くらいもつかもw。
重さが気になる人には「オールスター ライト」という軽量化されたモデルもあります。