【しんぷるなマイクラ2】#16「高さで湧き効率が違う!?エンダーマントラップ」

※当サイトでは広告を掲載しています

どうもしんぷるです。

前回はウィザーとのタイマンに勝利し、無事にビーコンを手に入れました。

早速ビーコンを設置。噴水から光が出るようにしてみました。

ビーコンは地下最下部に設置。手持ちの鉄をすべて投入しました。

座標が-64まで増えたので、上り下りが大変です。ソウルサンドで上昇水流を作りましたが、地上まで10秒くらいかかります。他にいい方法ないかな?

ようやく倉庫の天井を装飾しました。

この照明良くない?

今日はエンダーマントラップを作ります。

材料も準備済みです。右からガラス、石、滑らかな石、レッドストーン関係、その他。

早速エンドです。

以前もエンダーマントラップを作ったことがあるのですが、そのときは大陸から横方向に128マス以上離して作りました(そのときのページはこちら【マイクラ日記】#24「エンダーマントラップ作り。湧き効率が凄すぎてひく!」)。

同じものを作るのも進歩がないということで、今回は大陸の上に作ります。

エンドに来たらすぐに上昇水流で上に行けるようにします。横方向に離すとそこまで行くのに時間がかかりますが、上昇水流なら一瞬で行けるはずと思ったのです。

結果から言えば、上にたどり着くのに10秒以上かかります。ビーコンを設置したときに気がついていたはずですが、記憶が消去されたようですw

このトラップ、実はクリエイティブで一度作ってみたのですが、以前作ったものよりもエンダーマンの湧き効率が悪くなっていました。そのときは原因がわからず、そのまま今回のトラップを作ったのですが、後でいろいろ検証してみると、どうやら高さに問題があったようです。

Y49とY243で湧き具合を確認してみたのですが、圧倒的にY49の方が湧きが多いんです。たまたまY243の湧きが悪いのか、高ければ高いほど湧きが悪くなるのか、あるいは一定の高さで急に湧きが悪くなるのかはよくわかりません。

はっきりしているのは、湧き効率の悪いエンダーマントラップを今から作るということです。

前回と違うものを作るといっても構造は同じです。

Y197の位置に床を作ります。ここはドロップしたエンダーパールを奈落に捨てる装置を設置する場所です。

その3段上に待機場所を作ります。Y200です。

今回はプルプァブロックを使ってみました。結構好きなブロックなのですが、なかなか使う機会がないのでここで登場させてみました。

ゴミ捨て装置です。

簡単に説明すると、ホッパーで送られてきたエンダーパールがドロッパーに入ると、コンパレーター、滑らかな石、リピーター、滑らかな石の順にレッドストーン信号が伝わり、左に見切れている粘着ピストンが押し出されます。すると、粘着ピストンで押し出されたオブザーバーによって向い合せのオブザーバーができあがり、クロック信号が滑らかな石からドロッパーへと伝わり、ドロッパーのアイテムが吐き出されるという仕組みです(文字だけだと分かりづらいですが・・・)。

待機場所の上にガラスの天井を作り(ガラスじゃなくても良い)、縁をマグマブロックで囲って、水を敷き詰めます。

これでエンダーマンがここにワープしてきても、一瞬でダメージを受け天に召されます。

エンダーマンが落下してくるところを、Y243までガラスで囲っていきます。Y243は滑らかな石にしましたが。

Y243の位置に、49×49の湧き場を作ります。

溝があるところは、これからレッドストーン回路を作る場所で、松明が置いてあるところは、レッドストーンランプを設置する場所です。レバーでオン・オフできるようにします。

ちなみに、バージョン1.18からモンスターの湧き条件が変更されました。以前は明るさ7以下でモンスターが湧いていましたが、1.18から明るさが0にならないと湧かなくなったので、レッドストーンランプの数が少なくて済むようになりました。

湧き条件が変更されたことをこのとき初めて知ったので、拠点の照明も変えたいです。あっちこっち照明だらけにしなくて済むので、良いアップデートですね。自由度が広がります。

回路できました。

下から見るとこんな感じ。見た目も意識しながら回路を作りました。

待機場所で操作できるように、レバーを設置。

レッドストーントーチと滑らかな石を交互に置いて、信号を上まで伝えます。

溝をブロックで埋めて、トラップドアを設置。

この3マス上のブロックに、エンダーマイトを召喚します。

エンダーマイトはトロッコに乗せる必要があるので、これが結構難しいところ。

まずは上の画像のようにレールを設置して、レールで囲った中央のブロックに、エンダーマイトが湧くまでエンダーパールを投げ続けます。5%の確率で湧くらしいので、平均20回で湧く計算。

体力に気をつけながら投げないと、天国にワープすることになります。

無事に生まれました。ゾンビなどと同じく、エンダーマイトもレールをまたいで移動できません。

トロッコに乗せると名札が使えなくなるので、トロッコに乗せる前に名札で名前をつけましょう。ちなみに私はつけ忘れましたw

トロッコに乗せてこの位置に移動させます。

トロッコにエンダーマイトを乗せたあとでトロッコを押そうとすると、ダメージを受けて押せなかった記憶があるので、トロッコを設置したあとすぐにトロッコを押して動かし、動いている間にエンダーマイトが乗ってくれるのを願うしかありません。

できあがりはこんな感じ。

トロッコの周りを上付きハーフブロックで囲い、上をブロックで塞いでエンダーマンの攻撃を受けないように保護します。

あとはトラップドアを開いて完成です。

スイッチを入れてみると、10秒間何も起こりませんでした。

「何か間違えたかな?」と思いましたが、10秒後に降ってきました。使えないことはないですが、やっぱり湧き効率は悪い。

最後にソウルサンドで上昇水流エレベーターを作りましたが、上につくまで13秒もかかりました。

上昇水流エレベーターが遅いことと、高い位置に湧き場を作るとエンダーマンの湧きが悪いことが明らかになったので、エンダーマントラップ第2段をすでに考えています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

m(_ _)m

しんぷるなマイクラ2」の最新ページ
マインクラフト」のシリーズ一覧