マイクラMod【エーテル2】#4「緊急事態!ダンジョンが生成されない!?」
前回は、鉱石探しに行きゼイナイトとアルケニウムを手に入れ、耐久値がダイヤの2倍もあるアルケニウムのツルハシを作りました。
今日は、Modで追加されているものをいろいろと作って試してみるのと、バニラの世界でのダイヤモンドにあたるグラビタイト鉱石探し、そしてダンジョン探しにも行きます。

今更ですが、アンブロシアと棒でこの世界のたいまつが8つ作れます。バニラの石炭では4つなのでお得です。

インキュベーターというのも作ってみました。最初は何に使うのかわかりませんでしたが、上のシルエットの形が卵に似ていたので、もしかしたらと思い卵を置いてみると…

入りました。
問題は下の欄ですが、アンブロシアではダメでした。アンブロシアの名前が「アンブロシアシャード」になっていたので、4つでクラフトしてみると「アンブロシアチャンク」になりました。
これを下の欄に置いてみると…

おっ!動き出しました。
これで待ってれば生まれると思いますが、たぶん鞍が必要になると思うので探してみるとありました。

材料はそろっていたのですぐに作りました。

生まれるまで時間がかかりそうなので、アイスストーンクーラーというのを作ってみました。アイスストーンを使うのはわかりましたが、使い方がわからないので保留に。

次はアルターというものを作りました。アンブロシアを持った状態で右クリックしたら、アルターに乗せることができました。

ツルハシを手に持って右クリックしたら乗せることができ、耐久が回復して戻ってきました。
スゲー!これは便利です。結構大量に手に入るアンブロシアで修理できるのはありがたい。

なんだかんだやっていたらモアが生まれました。紫色の何かを欲しがっているようです。
紫色のものは花びらでした。矢を飛ばしてくる花を攻撃すると落とすやつです。この花びらを与えると、上の花びらマークは消えますが、一定時間でまた現れます。それを何回か繰り返したら大人になりました。

早速鞍をつけて乗ってみると…下半分が見えんw。視点を切り替えたほうが良さそう。

スペースキー押しっぱなしで飛ぶことができます。レベルの下にある数字が飛ぶことができる時間で、着地すると一気に全回復します。

一応フェンスで囲っておきます。

拠点の近くにあった洞窟を探検していると、あっさりとグラビタイト鉱石が見つかりました。

でも2つだけ。その後も探検を続け、全部で5つのグラビタイト鉱石を発見しました。

洞窟内でモンスターの恐ろしい音が聞こえたので掘り進んでみると外に出ましたが、モンスターだらけでした。こいつら体力が高いので結構強いんですよ。しかも倒しても何もドロップしないので、無視して逃げました。

拠点に戻り、手に入れたグラビタイトで剣を作りました。ダイヤ剣と同じ性能ですが、スニークで攻撃すると何かが起こるみたいです。
実際にシフトを押しながら攻撃してみると、攻撃した相手がちょっとだけ上に飛びます。落下ダメージを受けてるっぽい。
いろいろと攻撃していて気がつきましたが、普通の鉄の剣だと4回切ってやっと倒せる敵が、このグラビタイトの剣だと2回で倒せます。表示されている攻撃力は1しか違わないので、バニラの武器は弱化されるのかもしれません。モンスターの体力がやたら高いなぁと思っていましたが、たぶんこれが原因。グラビタイトの剣だとめちゃめちゃ楽に倒せる。

ちなみに、主食はオレンジです。空腹ゲージが1くらいしか回復しませんが、育つのが早いので集めるのが簡単です。

下に落ちたらどうなるのか試してなかったので、やってみることに。

奈落でしたw

リスポーン時に何故かツルハシだけ失われませんでした。よくわからない仕様。

ピンク色のモアも育てました。飛行時間や体力は黒モアと同じでした。全色同じなのか、たまたま同じだったのか、2羽しか育ててないのでわかりません。
このピンクのモアであちこちの島に飛んでいきましたが、特に代わり映えしない景色が広がっていました。ダンジョンがどこかにあるはずなのですが、四方に2000マスずつ進んで見ましたが見つかりませんでした。
このModのファイルをダウンロードしたサイトを見てみると、なんとまだ実装されてないらしいです。なぜ気がつかなかったのか…。しかもベータ版って書いてあるし。
マイクラのバージョン1.7.10であればダンジョンがあるらしいので、次回はそちらのバージョンでプレイしてみたいと思います。たぶん最初からになると思いますが…。

最後にこのアイテムをクラフトしてみました。設置して右クリックすると現世と行き来できます。現世に設置すると天界に行くことができます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
m(_ _)m